浴衣美人と骨盤の向きが気になる夜

先日、

浴衣の着付けとプラスαを楽しむ和装イベント、

【浴衣美人】を開催しまして、

浴衣美人たちと楽しいカフェタイムを過ごしました✨
湯沢市役所本庁舎内の絵どうろうの前で記念撮影







なーんでもない日に浴衣で街歩き♪






時空を超えた感覚がとっても楽しかったです♥






和装は、

知らず知らずのうちに背中がしゃんとしますよね。







呼吸で胸の位置を高くしたら、

肩甲骨が自然に寄ってくれるようになったので、

帯が締まっているのも忘れるほどの楽チンさ。





子供の頃は、

浴衣を着ると、

帯で締められた感じと、

強制的に背中を正される感じがあって、

長い時間着ていられなかったっけ・・・(笑)。






浴衣美人、

2回目の29日は、

夕方から夜にかけてイベントMCのお仕事もあったので、

午前中からほぼ丸一日浴衣を着ていましたが、

窮屈な感じやくたびれた感じもなく、

元気に動き回りましたよー✨





おまけに、

着崩れない着方も教えてもらっている、

っていうのもポイントかもしれないですねー✨










その夜のお祭りのMCというのが、

東成瀬村のなるせ納涼まつり♪








例年MCを担当していた方が

ご都合が悪くて・・・ということで、

ピンチヒッター。







大規模な○×クイズ大会や、

地元の子供たちによる太鼓の演奏や、

よさこい演舞、

遠くから駆けつけたバンドの皆さんによる演奏、

などなどなど。




内容盛りだくさんのお祭りでした。





BOOWYやLINDBERGなど、

私も思わず口ずさんでしまいたくなる曲も多数✨







でもね、

私が一番観察してしまったのは、

骨盤の向き、でした(笑)。







この日のメンバーの皆さんに限らず、

「ロッカーは骨盤後傾の人が多いね」

ということに気付いてしまいました。











骨盤が後傾し続けていると、

腰痛のトラブルが発生したり、

下っ腹がぽっこり出たままになったり、

あんまりいいことがないので、

骨盤ウォーミングアップをして


バランスよく保てるように


しようぜ、BABY!!!







途中からちょっとロッカーのMCっぽく、

してみました(笑)。









美姿勢トーニング認定講師

後藤明代


呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000