人生を動かす手帳が届いた✨
CITTA 手帳。
一昨年の秋(だったかな?)、
新しい手帳を買おうと、
あれこれ吟味していた最中に、
偶然ヒットした手帳。
やりたいことを叶える手帳、
て、
どんなんだろう??
ただの手帳とどこが違うの?
調べれば調べるほど、
そのこだわりように惹かれて、
さらに、
いざ買おうとすると
軒並み「品切」の文字。
ますます気になって、
一冊買ってみた。
買ってみたタイミングでアンテナ立ててたら、
手帳の考案者ご本人の手帳講座がある、
しかも仙台で!
・・・という情報にぶち当たり、
すぐさま申し込み✨
手帳を操る、ということは、
自分の人生を思い通りに操縦する、
ということ。
CITTA 手帳からはそんな意気込みが感じられて、
ワクワク期待しながら
今年のはじめに仙台へ行きました。
その時の記念すべき一枚の写真✨
CITTA 手帳には、
一ヶ月のはじめに「ワクワクリスト」なるものがあって、
これがその後の自分を大きく変えていくものになります。
講座直後には、
「ワクワクリストを108個書く!」
「それを手帳講座のグループLINEに送る」
という宿題が・・・( ̄▽ ̄;)
ワクワクしたいけど、
そんな一度に108個なんて書けないよー!!
・・・と焦ったものですが、
ライヴに行きたい!
ベトナムに行きたい!
・・・という、
今すぐには難しいものから、
○○の雑貨屋さんに行ってみる
美味しいデザートを食べる
・・・というような比較的叶えやすいものまで、
頑張って108個書きました。
その後も、
びーっしり一ヶ月分のワクワクを書けた日や、
(書くのは好きなので
びっしり書き込んでるのを見てもテンション上がる(笑))
意気込んで書き始めたものの途中でペンが止まった月( ̄▽ ̄;)
(あらら、不完全燃焼)
果ては、
一個も書かないまま一ヶ月があっという間に過ぎてしまったり・・・
(こうなるともうこのページを見なくなる(涙))
まだまだ安定して書けていませんが、
それでも、
「書く」という行為は
確実に潜在意識に働きかけてくれているようで、
11月のワクワクリストに書いた
レキシのライヴ、
しっかり7月に叶えました✨
(その下に書いた有香さんの顔ダンスも受講したよ✨)
あきたこまちの稲穂を持って✨
「やりたいことを叶える手帳」
魔法を使うんでもなく、
誰かが叶えてくれる夢の手帳、
でもない。
結局は、
自分で叶えていく為の道筋を描いていく手帳、
なのですね。
そうさせるための、
あの手、この手がびっしり詰まっている手帳なので、
手帳講座でご一緒した皆さんも
やっぱりリピ買いされている♥
(今もグループLINEは続いています✨)
10月から使える新しい手帳。
去年は各色売り切れの末、
選択肢がほとんどない状態でネイビーを購入しましたが、
今回は早い段階から予約をして、
白を購入♥
ふと気付いたら、
先日、
猫好きな娘から人気が出たくて(日本語ヘン(笑))買った、
柄にもない猫キャラのスマホケースが
白でした。
清々しい気持ちで、
新たなスタートを切りたいと思います✨
「美姿勢トーニングに行ってみたら?」
なんて、
誰も言ってくれないのですよ。
言うのは、
自分の心だけ。
誰かの言葉を待っていたって、
自分の人生は動きません✨
美姿勢トーニング認定講師
後藤明代
0コメント