メタモルフォーゼ①
呼吸と日常動作を見直して
一生快適な身体作りのお手伝い。
美姿勢トーニング秋田の後藤明代です。
冬。
寒くなってくると、
かかとがカサカサしてきませんか?
最近、
美姿勢トーニング的スクワットを毎日しているおかげで
以前のような寒がりさんではなくなった私。
冬は靴下必須!!だったのが、
編み物名人のレッグウォーマーをはいていれば、
裸足でも全然オッケーになったので、
この冬はほぼ裸足♪
でも、
かかとのカサカサが気になるようになりまして・・・。
身体はあったかいけど、
末端の皮膚が過酷な環境にさらされてるってことだよね、きっと。
時々クリームを塗るなどしてケアしてましたが、
いよいよタイツの下のカサカサ具合が気になるようになり、
心なしかタイツにも細かな皮膚が引っ掛かってるような感覚も。
これはまずいな。
裸足でレッスンしているのに、
かかとががっさがさ
(そう、告白しちゃうとカサカサなんてかわいいもんじゃなくガサガサw)
(そう、告白しちゃうとカサカサなんてかわいいもんじゃなくガサガサw)
って、なんだか悲しいな、と。
調べてみたら、
60分履いて放置するだけで
足の古い角質がぽろぽろ取れるものがあるとか!
近くのドラッグストアで、
早速、
コレ、買ってきました♪
ネーミング、なんか、ね(笑)。
おもひでぽろぽろ、みたいな(笑)。
先週の土曜日に買ってきて、
早速その日の入浴後に決行!
パッチテストなどもするよう促して下さってましたが、
私は、即、まずはやっちまう派。
靴下状のビニール袋の中に液体がぴちゃぴちゃ入っていて、
それを履くだけ。
専用のセロテープで足にぴったりサイズになるように調節し、
あとは一時間、普段通りに過ごすだけ。
歩くたびに、
ちゃぽちゃぽ、ごわごわ、と液体が動く音がするけど、
跳ねて飛び出すほどでもなし。
ピリピリもひりひりもなく、
60分経過。
あとはそれを脱いで終了ー!
脚は勝手に乾いていき、
何事もなかったかのような感じに。
(のちほど取説を読んだら、
洗い流すように、と書いてあった。
後の祭りさ・・・)
異変が表れたのは、
その4日後・・・!
続く。
今日のえふちゃん。
足裏のBefore&Afterの写真でも載せようかと思ったけど、
なんだかおぞましいので自重しました(笑)。
♡1月14日(日)10:30~11:30
はぴねす大仙(大仙市)メンテナンスレッスン
受講料 3500円
お申し込みはこちら⇩
♡美姿勢トーニング入門編どこへでもお伝えしに行っちゃいます❕❕キャンペーン
お申し込みはこちら⇩
LINE@のお友達も募集中!
いろんなこと、一緒に楽しんでいきましょう!!
美姿勢トーニング秋田
後藤明代
0コメント