元気力パワーアップ講座を終えて~北秋田市~

秋田県教育庁福利課主催、

真夏の元気力パワーアップ講座に

美姿勢トーニングのレッスンの要請を受けて

実際にレッスンをしてから、

一ヶ月が経ちました。




(ブログ更新、おそっ!)





皆さん、

座骨、意識してくれてるかな?





肩甲骨、広げっぱなしになってないかな?





8月4日は北秋田市、

鷹巣での講座でした。




ビバ!!初鷹巣!!





初めて訪れる駅、

内陸縦貫鉄道駅も初めて!!


かわいい♥







前日の秋田市開催に比べて、

男性の割合が少し増えたかな?

といった感じの参加者のみなさま。




お馴染み、

before & after のお写真です✨
今回は三つのブロックに分けて

撮影させていただきました✨



語りかけへの反応も良く、

終始明るい雰囲気で講演させていただきました。






特に最前列のこのお二人には、

お部屋に一番乗りしていただいたことから、

モデル役をお願いしたり、

いろいろお世話になりました♥




ありがとうございます✨








午後からの講座を担当される、

消ゴムはんこの先生と

県のご担当の皆さんといただく美味しいお弁当♥








JR鷹巣駅には、

大きな太鼓!

・・・のモニュメント(?)がありました。




一人じゃなかったら、

撮影を誰かに頼んで、

一緒に写りたくなるやつ!








天気も良かったので、

青々とした田んぼと広々とした空、

最高の電車旅でした🎵






では、

アンケートへのお返事を含め、

ご紹介させていただきます!




・音に合わせたウォーミングアップ出の運動がすごく楽しかった。ただ普段からの運動不足からか腹筋の辺りが少しきつかった。(20代男性)

・よい姿勢について、意識することができた。からだが軽くなったようが気がした。(50代以上女性)

・写真撮影をされる時などに役に立ちそう(40代女性)

・空いた時間にできそう(50代以上男性)

・姿勢が悪いので姿勢を正すことに繋がりそうです(40代男性)

・骨盤と肩甲骨のウォーミングアップがとても良かったです。音楽に合わせてやるのが家でもできそうで良かったです。一つ一つとなると続けにくそうですが、一曲終わるとすべての動作が出来るのが良かったです(30代女性)

・姿勢を保つ・・・必ず生活する上で必要ですが、正しい本来の姿勢を改めて見直すことができました(30代女性)

・ちょっとした時間にトーニング賀できるからこれからも続けていきたい(30代男性)

・普段は意識しないことを音楽を使ったり実際に動いてみて楽しみながら学べて楽しかった(20代女性)

・美姿勢を普段から意識することで腰痛になりやすいのが改善しそう。日々心がけたい(40代女性)

・隙間時間を有効に使ってみようと思います(50代以上女性)

・実際に体を動かしてみることは楽しいです。説明も分かりやすく楽しくできました(50代以上女性)


・説明が具体的で分かりやすかったです。時間の制限もあるかと思いますが、席を回って身体に触れながら正しい位置を教えていただけるとさらに助かります。私は最後まで座骨がわかりませんでした。

↑それは大変失礼いたしましたー!
 今後のレッスンにいかしていこうと思います!
 ありがとうございます!



・身体をゆるめる体操をしています。布ナプキンを使っています。その際、骨盤底筋を意識しています。(40代女性)

・普段身体を動かしていないので、こんなに簡単楽しく出来るのだと感じました。毎日の肩凝りで悩んでいましたがからだが軽くなりました。(50代以上女性)


・毎日、少しの時間を見つけて健康改善したいと思います。授業中、生徒に実施し、リラックスさせたり、生徒の姿勢や健康にも役立てていこうと思います。(50代以上女性)

・五十肩で手・腕が上や後ろに回らないため、少しでも動かすようにしていますが、なかなか治りません。よい方法をブログで教えてください。お願いします。(50代女性)

残念ながら、五十肩は専門ではないので、ここで安易にお答えするのは難しいのです・・・(^-^;ごめんなさい。
ただ、肩こりと五十肩は、似ているようで違うものだということです。
肩こりは筋肉の痛み、五十肩は骨の痛み、ということで、その違いを判断出来るのはお医者様のみ、とのこと。
ひどい場合は、是非、受診されることをおすすめします✨



・特に準備するものなく、意識するだけでできることだからこれからも続けていきたい(50代以上女性)

・フラダンスをやっているので、骨盤底筋を鍛えることは美しいフラに繋がりそう(50代以上女性)

(^^)d✨



・それなりに運動が苦手な私でも、動かせたところが楽しかったです。前半のお話も、何のためにどうして・・・の理由や、からだの構造や目的がわかったので、意識して運動することができそうです(50代以上女性)


・老後に備えて、少しでも現状維持を、と思ってます(50代以上女性)

老いなければ、老後は来ない✨
どうぞ、このままの元気をキープし続けてください♥



・猫背で姿勢があまり良くなく、骨盤や肩甲骨のワードが気になっていました。ウォーミングアップが楽しくできたので、家でもやってみたいと思います(40代女性)


・筋肉の衰えを感じるお年頃になり、半分あきらめながらもちょっとできることがあればと思い参加しました。隙間時間にできそうなメニューで良かったです!ありがとうございました(50代以上女性)



・音楽にのって楽しくできた。姿勢について、重心をどこに置くか、意識したらよいか、よくわかった(50代以上女性)



・姿勢が悪いのが気になっていたので、座り姿勢、立ち姿勢のよい姿勢を勉強できてよかった。(40代女性)


・なかなか普段使わない筋肉や骨を動かし、スッキリした。普段学校で子供たちに『よい姿勢を』と漠然といっているが、今後は具体的に指導とチェックができると思います(50代以上女性)



・普段の生活の中でも実践することができそう(50代以上女性)








ご協力ありがとうございました😉








・・・などなど、

普段から気になってはいたけれど、

どこをどうすればいいのかわからなかった、

という方が多かったようです。





今回の講座が、

今後の皆さんの健康に役立てば幸いでございますー!!







明るく気さくな鷹巣会場の皆様、

楽しい時間をありがとうございました!








そして、

県南会場である、

田沢湖でのレポートはいつになるのか・・・💦







早く書きます(*´ー`*)











美姿勢トーニング第一期認定講師

後藤明代


呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000