悩みはピンポイント
↑
キュート♡かつメイクの腕と
アドバイスが的確なケリー先生♡
実は私、
この講座にお声がけ頂いてから
辛抱強く我慢していたことがありました。
それは。
眉毛のお手入れ!
ひどかったですよ、
眉がしっかりあるタイプなので、
無法地帯になるとメイクしづらくて
早くこの日が来ないかと人一倍首を長くして待っていました(笑)。
今回はラッキーなことに、
メイク講座のモデル役
(というと聞こえはいいですが、
温泉でご一緒した人と
家族にしか見せたことのないすっぴんを
美意識の高い女性たちの前に晒す、という
過酷な役です(笑))
を仰せつかりましたので、
自分の肌で、
先生の技術を感じることが出来ました♡
⇩骨格と眉の関係などを説明されているところ。
ベースメイクを終え、
眉を描いたところで
先生の手が止まったため、
イモト感がハンパない私(笑)。
眉はとーっても大事なパーツ☆
(ケリー先生の受け売り)
眉の長さや太さ、角度一つで
デキる女にもカワイイ女性にも
冷静な印象を与えることも
落ち着いた柔らかい印象を与えることも
出来るんですよー!!
(ケリー先生の受け売り)
それゆえ、
眉メイクで悩んでいる方は本当に多くて
眉メイクだけで一時間以上の講座が出来るくらい!
(それは、ケリー先生の話)
しかもその講座はめちゃくちゃ人気が高いそうです。
実際、
昨日の講座でも
眉にお悩みにある方はたくさんいらっしゃいました。
今回の講座に臨む前に
私が課題として持って行ったことは
2点。
(真面目か!)
・自分にとっての眉のベストバランスを知る
・キャラクターに合った口紅の色を教えてもらう
でした❤
そんなわけで、
眉の部分はクリア☆
顔を広く見せたくない
(人脈とかじゃなく、単純に面積ね(笑))、
そんな場合は眉尻を長くし過ぎないこと。
そして、
私の眉の特長(毛量、毛質、毛流れ)からして、
眉頭には手を加えないこと。
そして、手入れナシのぼうぼう眉毛にしていった甲斐もあり、
ベストバランスの眉の形に整えて頂きました♡
それでわかったことは、
今まで、
必要な部分(って言ったってほんの1ミリ、2ミリの世界だよー!)まで
処理しちゃっていた
洋服に流行があるように、
メイクにも時代時代に合った流行があり
(安室ちゃん眉とかやってた人いない???)
(やまんばメイクとかしてた人いない???)
その時代に合ったメイクを上手に取り入れていくことが
トータル的にバランスの取れた印象を手に入れられる、
ということなんですね。
全部の工程を終えてわかったこと!
メイクって難しい
・いわゆる“美しい人”みたいになるのは無理!
・たくさんあるパーツパーツの手順がわからない!
・何を使っていいかわからない
・昭和メイクしか知らないからそれしかやってない
・挑戦する勇気がない
・・・とお悩みは多々あれど、
一度に全部それをクリアする必要もなく、
自分で取り入れやすいところから挑戦するだけで
ずいぶん垢抜ける方法はある!
(↑それはケリー先生に訊いてね♡)
そして、
ナチュラルメイク、というメイクは、
工程をかなり省いた手抜きメイクなのではない、ということ。
今回の私の顔にも、
ベース作りからちょっとした隠しワザ、
時には“点”ほどの小さな色をちょっと加えるだけで印象を変える、
など、
本当に手間暇をかけて頂きました。
けど、
皮膚が苦しくない!
毛穴が詰まる感じがない!のです。
また、
ベースになる肌の保湿も
主催の遠藤真智子さん(右)、
ケリー先生(中)と一緒に♡
とっても勉強になるチャンスを
とりあえず、
今回のメイク講座で使用していた口紅と、
技ありコンシーラーを購入することに決めました(笑)。
さーて!!
ワタシ自身の講座もギアを上げて参りますよ!
3月17日、
美姿勢トーニングの師匠・守田千明先生の
GO!秋田ブラッシュアップレッスンに向けて
まだまだお仲間募集中!
猫背、下っ腹ぽっこり、骨盤の広がり、尿漏れトラブル、広くて丸い背中・・・
忙しい毎日の中で、
すきま時間を使って効果を上げていくなら
絶対!美姿勢トーニングがおすすめです♡
美姿勢トーニング秋田
後藤明代
0コメント