実は、むち打ちでした(^-^;

先日、

「雪下ろしでちょっとやっちまいました」

と鍼治療に行くことを予告したところ、

腰をやってしまったんだな、と

心配してくださる方多し・・・!!





実は、

むち打ち、

でした(^-^;





むち打ちもやや治りかけた頃。

(昨日やん!!)







呼吸と日常動作を見直して、

一生快適な身体作りのお手伝い。




美姿勢トーニング認定講師の

後藤明代です。








もう、

忘れかけた頃に来るんですから、

むち打ちの痛みってば!!






忘れもしない、

子供の発表会が午後に控えている、という、

1月13日の午前中。





実家の雪下ろしを手伝いに行き、

屋根にのぼったんです。






比較的穏やかなお天気だったことと、

屋根に降り積もった雪がほどよく固まって、

ざっくざっくと作業がしやすかったことと、

午後の発表会に間に合うように、と

せっせとスピードを上げて作業していたこと、

いろんな要素が合わさって、

ちょっと油断した瞬間に、

雪を放ろうとしたスノーダンプに

身体を持っていかれてしまいました。







体勢的にはこれが一番近い!!!

(※画像をお借りしました)





手でしっかりつかんだハンドルは離せなくて、

頭だけが後ろに取り残されたまま

首がしなってる!!

まさに交通事故のむち打ちとおんなじ体勢!!







むち打ち、

って、

なんでこんな拷問みたいなネーミングやねん!!

と思い、

調べてみたら、

この瞬間の首がむちのようにしなっているから、

だそうです。








異議なーし(笑)。









これの厄介なところは、

すぐに症状が現れないこと。






現に、

私も半月以上経ってから、

ひどい頭痛がしたり、

じょじょに首の自由がきかなくなったり、

寝た状態から腹筋を使って起き上がることが出来なくなったり、

かわいく首をかしげることが出来なくなったり。

(かわいさ求めてない)





しまいには、

大口を開けてトーストをかじろうとした瞬間に、

首の後ろ辺りに激痛が走って

とっさに食べるのを止めたりするように。


(死活問題)







くしゃみも怖くて出来なくなったし、

何かを取ろうと手を伸ばした瞬間に、

思いがけない角度で激痛が走ったり、

身体のどこかに地雷を仕込まれたような感覚で(^-^;








いわゆるスマホ姿勢(前屈みで顎が出ている体勢)は

まったくもってNGだったので、

パソコンも読書も食事も、

妙に背中ぴーーーん!!!みたいな(笑)。







そのおかげで、

今度は腰回りがだるっ!!みたいな(涙)。









そんなわけで、

胃痛、筋肉痛、頭痛、肩凝り、

いろんな症状に悩まされる度にお世話になっている、

鍼灸院さんにヨロヨロと伺いました。

(先週の土曜日の話)









今はだいぶ良くなりましたが、

またまたよく調べてみると、

むち打ちで痛める筋肉のひとつに、

胸鎖乳突筋、

というのがありまして。


頭を前で支える、

かわいく首をかしげたい時に使う筋肉です。


(かわいさ求めてない)







その胸鎖乳突筋の左側が、

まだ完全ではない今の私。






もう一度鍼に行こうか、

様子を見ようか、

悩ましいところです。





美姿勢トーニングのスーパーバイザー

内田先生はカリスマ鍼灸師さんでもいらっしゃいます。

横浜行きたい。

いや、

先生、また秋田にいらしてください!







それにしても

身体って不思議です。





首痛めたー!肩痛めたー!

そう思ってその部分だけ労っていても、

パンを食べる大口が引き金になって激痛とか、

やっぱりいろんなパーツが関連し合っての

一人の身体。






鍼治療もまさにそれで、

むち打ちの治療にプラスして、

全身のメンテナンスもしてもらったのですが、

いつも胃腸が弱っている、と言われる私。







その治療に、

誰が膝下(足首近く)に鍼を施すと予想しますか?

(私だけ?)





それでもピーン!!と身体が反応して、

次の瞬間には楽になってるんだから不思議です。










鍼の先生には、

私の身体をくまなく点検して頂いて、

自覚症状がないメンタルの部分まで

ケアしていただきました。





いつもありがとうございます♥












むち打ちに戻りますが、

雪国秋田のこの半端ない雪のせいで、

車を運転している際に

思いがけず追突したりされたり、

横から突っ込んでこられたり、

滑って雪の壁に突っ込んだり。




(「西武警察」よりもハードなんじゃ・・・💦)





 余談ですが、

 西武警察と似てるドラマで「大都会」ってありませんでした?

 出演してる人たちが似た感じで、

 今はもう区別つかない思い出です。

 全然違ってたらごめんなさい。









もしかしたら、

むち打ちっぽい場面に出くわす場面もあると思うんです。







そんな時は、

すぐに症状が出なくても、

まず病院に行って、

診察を受けて下さいね。





レントゲンを撮っても症状らしき症状が出な

そんな場合もあるそうですが、

まずはむち打ちを疑って病院へ。






じゃないと、

事故からしばらく経って痛みが出た時に、

「あの時の事故のせいです」

っていう主張が通らなくなる可能性があるのだとか。






本当に痛みが出てからお医者様にかかっても、

「事故に便乗して診察受けてるんじゃないの?」

なんて言われてしまい、

保険も下りない、

なんていうこともあるんだそうです。








私の場合は車の事故でもなんでもなく、

スノーダンプ(ダンプはダンプだが)との

個人的なトラブルですので、

こうしてブツブツ言うしかないわけです。





せめて、

どなたかのお役に立てば・・・と、

学んだことをまとめてみました。









この日はむち打ちの話はしません(笑)。















春に向かってこのキャンペーンも!









美姿勢トーニング秋田
後藤明代

呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000