今日は、秋田のさらに北へ・・・✨

相変わらず冷えますなあー。




↓これ、何に見えます?

とある日の、

車の屋根の様子です❄














わかるかな?




これ、
車の左側から屋根付近を撮ってます📷✨







めちゃくちゃ寒いけど、

雪?氷?

空気中の水分が凍って、

シダ植物みたいに立ち上がって生えてる、

みたいな様子が可愛くて、

「さむー!さむー!」

言いながら撮りました(笑)。









で、拡大したのが、

↓こちら。

生えてきたように見えない(笑)?











呼吸と日常動作を見直して、

一生快適な身体作りのお手伝い。



美姿勢トーニング秋田の後藤明代です。









今日は

娘のヤマハの発表会なのだけれど、

母は、

CB(コミュニティビジネス)の活動発表のため、

電車で大館に向かっております。











途中で、

「ドア、凍結のため、運転を見合わせております」

って、

電車、止まったからね(笑)。






雪と氷が邪魔をして、

ドアが閉まらない(笑)。






どんだけ!!






冬の秋田はハードです(^-^;










そんなハードな土地で、

少子高齢化も全国でダントツ進んでいて、

いろいろ考えちゃうことも多いですが。












昨日髪を切ったばかりの娘が、

今朝、

「この髪型、気に入った・・・(^^)」

と。




(↑めったにこういうこと言わない人なのです)







それでふと思い出したのが、

娘が3歳か4歳頃の話。






絵本
『100万回生きたねこ』を

1人で読んでいた娘が、

突然廊下の向こうから、

ドドドドっと走ってきて

私の腰まわりにギュッと抱きついて

「かなしいおはなしだった…」

と言ったんです。






子供なりに、

ねこの世界に入り込んで

読んだんでしょうね。






普段は照れ屋なのか、

私より冷静に見せようとすることも多いですが、

強く心が動いた時に、

そのことをポツッと伝えてくれる子。





髪型のポツッを聞いた時、

それを突然思い出して、

そのボソッとした一言を発する我が子が

妙に愛おしくて、

環境がどうでも、

今がどういう状況でも、

大事にしないといけないものを最優先に生きていく選択を

続けていかなければならない、

と、

妙に真面目に思いました✨











自分が

親や先生に教えてもらった

生き方のままでいいところと、

これからの時代、

先を見据えて、

新しい方法も入れていかないと

いけない部分と。








そんなことも、

常に意識して

インプットするようにしています。








いつの時代も、

今が新しい生き方。










たまには電車もいいなー。







美姿勢トーニング、

長い乗車時間にも

実践出来てます✨










今週の木曜日。

入門編を秋田市で開催します!









定員10名限定です。

あと5名様受付中!














美姿勢トーニング秋田
後藤明代

呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000