手帳ライフコーディネーターへの挑戦

#一日一歩理想に近付く

#一日一断捨離


・・・今日も続行中です。




もう読まなくなった本を地元の図書館に寄贈。

こちらはちょっと清々しい気持ち。





そして、

なんとなくずーっと保管していた歴代の携帯&スマホを

ショップに持ち込み処分してもらいました。




本体があれば、

その中の画像もいつだって見れるさ



そう思って保管していましたが、

見ようと思うことがまずない。






今に精一杯だからなのかもしれません。





#すっきり_さっぱり_断捨離





今を精一杯生きようではないか!ということで、

処分を決めたわけですが、

中のデータを取り出せないようにするために、

電源ボタンを潰すんですね・・・





アナログな機械で、

ガシャン


と。





電源が潰れたガラケー。





見ていてちょっと切なかったです。








呼吸と日常動作を整えて一生快適な身体作りのお手伝い。





美姿勢トーニング秋田の

後藤明代です。










さて。








昨年の冬。






CITTA 手帳好きが高じて、

手帳考案者の青木千草さんに

はるばる秋田まで来ていただき、

手帳講座を開催しました。




・すでにCITTA手帳を購入していた人

・使いこなして人生にワクワクを増やしたい人

・本も購入して熟読して来てくれた人

・あきよさんがそんなにハマるならちょっと触れてみたいじゃないの、

と来てくれた人

・書くことが好き、手帳が好き、な人









それぞれの思いを持って参加してくださって

会場がものすごくホットになったのを思い出します✨








青木千草先生の、初秋田!いただきました✨










あれから4ヶ月。









すごい展開になりました。










これこれっ!!










CITTA手帳を使いこなして人生を変える✨





未来を予約する手帳術✨









・・・を、

伝える側になる、


を目指します✨












私は、白CITTAユーザー✨












講師養成講座のオーディションで

美姿勢トーニングのメソッドをお伝えしていることと、

そこで関わる方々に

手帳を使いこなして時間と心を整える方法を

お伝えできたら嬉しい、ということを

お話ししてきました。







心と身体。




見えないものと見えるもの。




その両輪を整えてこそ✨の

私たちだと感じています。











私もまだまだブレブレな日があるし、

ボヤボヤな日もある。

(いや、むしろそっちのが多いかもしれない)









#一日一断捨離 で気付いたことは、

今を精一杯生き切ること。





そのためにも、

#一日一歩理想に近付く



ちょっとずつかもしれないけど、

止まっていたら見えない景色を見に、

前に進むのです✨











迷っているより、

行動しちゃう!











いつでもどこでも気付いたその場所がトレーニング時間✨

・・・な美姿勢トーニングを学ぶ入り口は

入門編から♥



久しぶりだから復習したいというあなたも

大歓迎です















骨盤底筋を締めるだけでは

お腹は凹まないのです。



そのカギは、

呼吸と4つの筋肉群の連動、

その繰り返し✨













参加される方々と

当日のスペシャルメニューを想像して

盛り上がってます♥




うぅ・・・お腹すいた(笑)












美姿勢トーニング秋田

後藤明代






呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000