「いろんな要素が詰まってるんですね!!」

おはようございます✨





足の小指をテーブルの脚とかにぶつけた時の痛さといったら・・・!







一気にお目覚めできますね!!!








呼吸と日常動作を整えて

一生快適な身体作りのお手伝い。





美姿勢トーニング秋田の

後藤明代です。









先週の横手市さかえ館での

メンテナンスレッスンは

ピラティスの指導資格のお勉強をされている

Kさんとのマンツーマンでした。








千明先生のブラッシュアップレッスンに参加する為に、

「入門編、どこでもいきますキャンペーン」

からご連絡を下さり、

プライベートレッスンをしたのち、

めでたく千明先生ともご対面✨







その後、

自己流ではどうも続かない、と

メンテナンスレッスンを受講しに来てくださいました。









はじめは少しゆとりのあるTシャツを着ていらっしゃいましたが、

始まってまもなく、

もっと薄着になりましょう✨

と身体にフィットしたタンクトップ姿に♥








さかえ館には大きな鏡があるので、

全身の動きや

身体のラインの変化などを

ご自分の目でも確認しながら

動くことが出来ます。







お腹と背中のラインが

はっきり✨


見える。








ご本人としては、

「いやいやいやいや…ホント、申し訳ない💦」

って恐縮しきり(笑)。







なのですが、

こちらからするとむしろ、

「いえいえ、ありがとうございます✨」


ですよ。






弱点がわかりやすいから、

ポイントもお伝えしやすい!







Yakuzenフェス!!から

もう4日も経ちました。













美姿勢トーニングで大事なのは

二番の意識✨






でも、

ただ二番を締めるだけではコアトレにならなくて、

呼吸と、

筋肉群の動きが連動するよう、

また、

それが習慣化出来るようになるまで

声をかけていきます。








ピラティスやヨガ、など、

興味を持たれたものにはどんどん参加されてきたKさん曰く、

「美姿勢トーニングには

 いろんな要素が詰まってますね✨」








体幹を鍛えるためのアプローチ方法がいくつもあり、

それに加えて、

心地よい呼吸に導くワーク、

二番を締め、引き上げるワーク、

背中のしなやかさを生み女性らしいラインを描くワーク、

肩甲骨周りをほぐしてくれるワーク(これがまた気持ちよい♥)、

などなど。









特別な器具など使わず、

いつでもどこでも再現出来るため、

すきま時間にちょこちょこ実践し続けた結果、

「尿もれがなくなったー✨」

だったり、

「肩凝りがなくなったー✨」

だったり、

「お腹がへこんだー✨」

だったりするわけです♥












お皿も楽しみの1つ♡

スウィーツを食べるのも怖くなくなるよ(笑)











あさっての秋田市センタースのレッスンは、

入門編・メンテナンスレッスン共に

まだ余裕があります♥

↓ちょっと気になったらまずはクリック✨↓










そして、

こちらでご紹介するのは初めて♥

私の、

ラジオパーソナリティーブログ↓

Kyocchi(きょっち)とは、

中学校時代からのあだなです。

あだな、て。

あんまり言わないかな。

ニックネィム♥って言うのかな(笑)?








今日は午前中にパーソナリティー。




午後は、

市の栄養士会の皆さん(女性64名✨ワクワクするー!!)に

美姿勢トーニングのお話しをお伝えしてきます。





メモする暇なんか与えないぜぇ⤴




どんどん身体を動かしてもらうぜぇ⤴






なぜかスギちゃんで〆(笑)。











美姿勢トーニング秋田

後藤明代


呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000