家族と過ごすGW②
備忘録的、ブログ更新二日目です。
呼吸と日常動作を見直して
一生快適な身体作りのお手伝い。
美姿勢トーニング秋田の後藤明代です。
GW3日目は、
実家の両親と一緒にお出掛け。
湯沢市稲川町の稲庭城へ。
「お発~ち~!!」という声と共に出発する
籠型のスロープカー初体験。
見上げる先が結構な急斜面でびびる(笑)。
レールの先端までたどり着いたら
そのまま急降下するんじゃないか?という
不安に駆られる(笑)。
(ジェットコースターではない)
籠の中で孫と2ショットを撮る、
じい(父)の顔がなんともいえず嬉しそうで
私も嬉しい(笑)。
お城の展望台まで階段をのぼり、
しばしその眺めを楽しみました。
そして再び籠で下って参ります。
ゆっくりとしたスピードで。
けど、急斜面にはやはりびびる(笑)。
ある意味、
この林の中を駆け抜けるジェットコースターがあっても
なかなかスリリングで楽しそう♪
そして向かうは小安温泉峡。
・・・とその前に、
皆瀬ダムを見学✨
雪解けの水がダム湖を満たしています。
恐る恐る欄干から身を乗りだし下を覗くと
轟音と共に放水される水流を確認出来ました。
画面下中央辺り・・・わかるかな?
画面の上から下に向かってダム湖の水が放出されています!
音もものすごいし、
見てるだけで吸い込まれそう・・・!
腕を伸ばしてスマホで撮ろうとする私に
「落としそうだから押さえててあげる!!」
と娘も参戦。
ホントに、
落とす気なくても勝手に吸い込まれそうな迫力でした(^-^;
で、
放出された水流がこちら
↓
どぉーーーーーーーーーーっ!!
ダム湖をまたぐ橋の上で、
恐怖から異常なハイテンションになる私たち(笑)。
吹きすさぶ湖面の風にあおられて、
頭もぐしゃぐしゃ(笑)。
日帰り入浴は、
多郎兵衛(たろべえ)旅館にて♡
このところ、
なかなかゆっくりと
意思の疎通がはかることが出来ず、
寂しい思いをしたりさせたり…
私からすると、
そんな感のあった実家ですが、
母の背中を流し、
ゆるりと過ごせた一日で
モヤモヤがスーッとしたように
感じました。
そして、
5月5日は我々二夫婦にとっての結婚記念日。
お互いに健康で、
親子夫婦(プラス孫)と一緒に過ごせたことに
感謝なのです。
GWに
美味しいモノを食べすぎた方も、
そうでない方も、
ご希望の日時はどうぞお早めに♥
ちなみに私は前者(笑)。
美姿勢トーニング秋田
後藤明代
0コメント