「いつもより声が出やすくてびっくりしましたー!」
横手市増田町の蔵カフェ真山に行ってきました。
食材の色ってこんなにキレイだったんだなー✨
と、
と、
うっとり眺めてしまいます♥
しかも、全部美味しい✨
さて!
4月下旬のプライベートレッスンにて。
もともと緊張しいなのに、
職場の先輩が恐くて、
毎日のストレスが半端ないご様子の生徒さん・・・。
40代も半ばになれば、
ほどよく図々しくなってくるものですが(笑)
(ほどよく、なんて言う辺り既に図々しいw)
(ほどよく、なんて言う辺り既に図々しいw)
その方は20代✨
たしかに、
図々しい40代は怖い存在に映るのかもしれません・・・( ゚Д゚)カナシイネー
それはさておき、
初めて美姿勢に参加して下さった時間では
まず土台となる呼吸をレクチャー。
・緊張すると身体が固くなってしまう
・緊張すると息が苦しい感じがする
・苦手意識のある場所や人に接するとどうも緊張して・・・
そういうことってありますよね。
緊張する→筋肉がこわばってしまう
のであれば、
緊張した筋肉をときほぐす→ドキドキが和らぐ
・・・というやり方で✨
現代人はとかく呼吸が浅くなりがち、
と言われますが、
毎日休むことなくしている呼吸
(休んでたら大変だ!)
だったら、
効率よく酸素をたくさん取り込んで、
良い血を全身に巡らせてあげなくちゃもったいない!
美姿勢トーニングでは、
骨盤底筋群を起点に、
腹筋・背筋・横隔膜(←筋肉なんですよ!)を連動させて、
トレーニングしていきます。
その結果が、
トーニング(=整えること)に繋がるんですね✨
より良い呼吸をマスターすること、
そして、
今、この瞬間も、
立っているか、座っているか、の私たちですから、
「立つ・座る」という動作が身体に余計な負担をかけていないこと。
何気なく繰り返す動作だからこそ
丁寧に見直していくことが
将来の身体作りを大きく左右していくことになります。
そして、
前述の20代乙女♥からの嬉しいご報告✨
↓
「朝仕事を始める時と、午前中気付いた時に、呼吸を取り入れてみました🌸
いつもより声も出やすくて、自分でビックリしました〜!
上司に報告する時も声が震えなくて、効果が出て嬉しいです!😆」
↑一部、抜粋させていただきました✨
(どうもありがとう♥Cちゃん!!)
美姿勢トーニングは、
20代、30代、40代、マダム世代、プラチナ世代、
それぞれの年代の女性に必要なレッスンメニューを
ご用意しています。
でも、
基本は一緒✨
骨盤底から鍛えるコアトレ✨です!
↑蔵カフェ真山のコーヒーはカップが選べます✨
その時の自分の心を映す心理テストみたいで楽しい♥
GWはどこかへお出掛けですか?
いつでもどこでも、
観光地でも
宿泊先のホテルでも
順番待ちの長い列に並ぶ間でも(笑)出来る、
美姿勢トーニング。
案外この何気ない時間をどう使うかが
鍵なのかもしれません✨
美姿勢トーニング第一期認定講師
後藤明代
0コメント