どんな新しい世界が見えるのか
横浜に来ています。
昨夜、
高速バスで秋田を発ち、
快晴の横浜に到着しました。
昨日は、地元で森林祭が開催され、
ラジオのコーナーでのご縁もあり、
里山での植樹祭にも参加。
日に照らされながらの屋外作業は
想像以上にエネルギーを消耗し、
お昼頃にはフラフラでしたが、
午後の美姿勢トーニングまでには復活!
(↑お昼寝してから行きました。てへ!)
充実した一日を終えて、
バスに乗り込みました。
高速バスでは、
シースルーにバラの刺繍が施されたソックスをはいた
パンチパーマのお母さんと隣り合わせになり、
なんとも心強い思いで数時間のバスの旅。
(隣り合って席につく瞬間に「お世話になります」なんて
笑顔で会釈をするのって何かイイ✨)
今回は、
美姿勢トーニングの師匠・守田千明先生が
私たち認定講師に是非紹介したい!!
・・・という講師の先生をお呼びして、
特別に講習会を開いてくださることになりました。
先生自身がその先生に出会って、
身体の使い方がさらに大きく変わった✨と
感動されていたのを知っていたので、
明日、
どんな出会いが待っているのか、
本当にワクワクします!
(同時に、
その内容を受け止めきれるのか不安でドキドキもします)
梅雨明けがまだの秋田では傘の模様のお皿に出会いました✨
初めて恵比寿の美姿勢トーニングのレッスンに飛び込んだ時も、
講師養成講座に申し込んだ時も、
沖縄で講師研修!?✨って驚きながら、
(正確には、驚きながら喜びながらw)
えいやって参加しちゃった時も、
少し不安な気持ちも共存していましたが、
その後は必ず前に進んでました。
それは、
成果をあげた、とか、何か目に見えて利益があった、とか、
必ずしもそういうことではなく、
前に進むエネルギーを得られたり、
同じ方向を目指す仲間に出会えたり、
次にどんなアクションを起こしたらいいのかという
ヒントを得られたり、と、
自分の捉え方次第でプラスに変換出来るものが
多かったように思います。
講師認定を頂いた時の私。
今よりも腿回りがむくっとしてる・・・!!
美姿勢トーニングを極める。
小さなステップを1つ作っては上る、
その繰り返しで、
自分を成長させられたらいいな、と思っています。
秋田の(そして青森の✨)、
東北の、
北海道・東北の(でっかく出たねw!)美姿勢トーニング仲間に、
明日の学びを
私のフィルターを通してお伝え出来るよう、
前向きに臨みます✨
美姿勢トーニング@秋田。
今後のレッスンにもこうご期待!!
美姿勢トーニング認定講師
後藤明代
0コメント