動くことで見えてくる景色がある
今日は、
暖かかった、なんて生ぬるいものではなく、
暑かった、がちょうどいいくらいの日差し。
スタンバイしていた花のつぼみが
一斉に開いた感じの一日でした。
呼吸と日常動作を整えて一生快適な身体作りのお手伝い。
美姿勢トーニング秋田の後藤明代です。
現在、
手帳ライフコーディネーターの勉強に励んでいるところ。
勉強、というか、
実践につぐ実践、
というイメージですかねー。
人にお伝えする前に、
自分が動くことで見えてくるもの、
見えてきた景色、
感じたこと、
それが土台になって
初めてお伝えすることが出来る、
そんなことを
毎日取り組む課題から
教えてもらっているような気がします。
手帳ライフコーディネーターの認定講座を
共に学ぶ、
東京第4期の皆さんとも、
全国各地にいながらLINEグループで繋がり、
日々、
刺激を受けまくっています。
そうそう!
初日の認定講座では、
第4期だけのルール作り、がありました。
皆さんそれぞれのお仕事があり、
今の生活があり、
バックグラウンドが違う者同士ですが、
同じ目標に向かって進む仲間。
このメンバーで、
ハードなスケジュールの認定講座を共に学びます。
講座スケジュールの中には合宿形式の日もあり、
長い時間を一緒に過ごすことになりますので、
このメンバー独自のルールを
一緒に考えましょう、と。
そんな趣旨だったと思います。
それぞれの案を思い付くだけ付箋に書いて・・・。
中には
講師の千草さんが「えーーー!!!」と言い、
受講生全員が思わずニヤリとしてしまうものもあり、
ちょっと盛り上がったのですが、
その中で、
私が一番嬉しかったルール✨
それが・・・✨
これ✨
こういうルール、
想像してませんでした😄
私が書いたものの中には、
「秋田と東京の距離を知ってほしい」
という、
超自分本意なルールもあったのですが、
(これは、ルールなのかがそもそも謎(笑))
他の方がこれを書いてくださったことが
超絶嬉しかったです✨
卒業旅行の計画、
今からばっちり練りますからねーっ!!
乞うご期待✨
建築好きの千草先生に、
建築のプロ✨という受講生さんもいらっしゃるので、
秋田を代表するような建築物巡り✨も
楽しいかもしれないなー♥
手帳ライフコーディネーターへの道。
自分の人生の舵取りが実感できるCITTA手帳が大好きで、
えいやっ!と飛び込んだけれど、
普通の手帳ユーザーだった自分には見えなかった世界が
どんどん見えてきてる。
やっぱり動くって大事だし、楽しい♥
美姿勢トーニングのレッスンで
CITTA手帳のことを聞かれることも増えました(笑)。
いつでもどこでも出来る美姿勢トーニングメソッド。
手帳を使いこなして
レッスンの予定もあなたのスケジュールに
組み込んでください♥
自分の時間をどうやって充実させるか?
すべて自分次第✨
美姿勢トーニング秋田
後藤明代
0コメント