「レッスンの予約の流れってどうなってるの?」
呼吸と日常動作を見直して、
一生快適な身体づくりのお手伝い。
美姿勢トーニング認定講師の後藤明代です。
今日は、
ヤマハウェルネスプログラム『健康と音楽』のレッスンの日でした。
中高年を対象にした、
音楽と心と身体が絶妙なバランスで構成されている60分間です。
いわゆる『中高年』というと、
アラフォー(まもなくアラフィフか!)の私は
間違いなくその中に入るのだけれど、
中高年と呼ぶにはその年代の幅が広すぎる。
中高年の中にも、
さらに中年、初老、プラチナ世代,実年世代、高齢者、後期高齢者、
などなどいろんな層が曖昧なカテゴリの中にいるけれど、
実年齢だけでは分類出来ないエリアでもありますね。
レッスンに来て下さる皆さんは、
実に元気。
腰が痛い、肩こりひどい、など、
いろいろお悩みはあれども、
60分間のレッスン、
歩いたり、筋トレしたり、ボイストレーニングしたり、歌ったり・・・。
座って休む時間がないにもかかわらず、
60分を笑顔でこなして帰っていきます。
一方で、
30代~40代でも、
立ちっぱなしがキツイと感じる方や、
立ち姿そのものがまぁるくなっている方など。
・・・ヤバいですよ(;'∀')
この仕事(ボディワーク)を始めた頃、
地域に元気な高齢者を増やしたい!とか、
いつまでも自分の足で元気に歩けるように!とか、
比較的、
自分より上の世代を見据えた目標もあったりしたのですが、
最近は
自分と同じくらいか、
それより下の世代の身体づくりが本当に心配。
今、
若さとか、
もともと持っているパワーで、
元気を過信している人も、
自分の周りの高齢者と言われる人をよく観察しておいた方がいいです。
近いところで、
自分の親とか、
近所のおじいちゃん、おばあちゃんとか。
若くても、歳を重ねていても、
使っていない筋肉は落ちていく一方です。
今の生活スタイルのまま、
今の筋肉量は維持できないということを
改めて考えました。
逆立ちしながら(笑)。
(血を逆流させることはリフレッシュになると聞いたので)
さて。
話題は変わり、
今週末のお茶会のお知らせです♪
お申し込みフォームがよくわからなくて、
クリックするのにドキドキしてしまう人もいるようなので、
流れをご紹介しようかな、と。
まず、
↓こちらをクリック(・・・は最後まで読んでからでもいいです(笑))
すると、
こういう画面が現れます。
さらに下に下に・・・
こちらをよく読んだ後…
日にちを選択して…
【予約を進める】をクリック。
でもまだ予約確定にはならない。
会場のマップも表示されるので、
場所がわからない人も安心♥
確認画面と共に簡単なアンケートにお答えください。
アンケートへの回答も必須です。
簡単なアンケートですので、
気楽に書いてね。
欠席した場合のお知らせを読んで頂いて、
利用規約にチェック!
この黄色い丸のところね✨
で、
水色の『予約を進める』で
先に進むと申し込みフォームが現れます✨
※
↑この画面では私が自分で申し込みしようとしているので(笑)、
[美姿勢トーニング秋田として予約を進めようとしています]
って、親切に表示されてます(^^)
以上のような流れになります。
通常のレッスンのお申込も、
だいたいこのような流れです🎵
もしわからないことがあったら、
いつでもご連絡下さいねー✨
20日(土)の温活女子のための会、
あと3名、募集しております!
お友だちとご一緒に、
是非♥
↓ハイ、今度はホントにクリックしちゃってください(笑)。
美姿勢トーニング秋田のLINE@。
そんなに頻繁にはメッセージしないです。
でも、一回のボリュームが・・・( ´艸`)
量的に、どうなんだろう?
美姿勢トーニング秋田
後藤明代
0コメント