メタモルフォーゼ②

新年明けて3週間目に突入です!



呼吸と日常動作を見直して

一生快適な身体作りのお手伝い。




美姿勢トーニング秋田の

後藤明代です。





メタモルフォーゼ、②、行きます!!



ちなみに、


メタモルフォーゼ①でどんなことをしてるかは↓こちら。





無防備にさらけ出しすぎて、


冬になって一層、


かっちこっち、がっさがっさ、になってしまった、


私のかかと。





タイツを履く時に影響を及ぼすくらいになってしまったので、

↑これを買ってきて早速試したものの、


まず、一番の衝撃は、


親指のジェルネイルが剥げてしまったこと・・・!!






ひょえー!!そんなに強い薬剤の中に足を突っ込んでいたってこと!?





幸い、皮膚には痛みなどもなく、


剥げてしまったのは何故か親指と小指の爪の一部だけ。






けど、


人生初のフットジェルネイルが


こんな形で無残に剥げてしまうとは・・・。






トリセツをよく読まずに勇み足だった私。

ここ反省。





で、


肝心の角質はどうなったかというと・・・!





これが・・・





面白いほど取れますっ♡






ただ、


気をつけなくちゃいけないのは、


無理に剥がしちゃダメですよってことですな。









一番最初に皮膚が浮いてきたのは、


次の日のお風呂上り。


(そうだねえ、例えるなら小さなマメが出来たみたいな感じで)


右足の甲の部分の皮がぷくっと浮いてきた感じだったんだけど、


「お♡きたきたきたーー!!」


って、つい、指先でぴっと引っ張ってしまったんだよね。





そしたら、


つーーーーーーーーーっ♡


って、


何の手ごたえもなく皮膚がめくれてきて


(この描写、文字にすると怖いな(笑))


そうだねえ、


縦5センチ、横3センチくらいの範囲の皮膚が


簡単に取れました。






ただ、ここが問題で。





次の日、お風呂に入ったら、


その部分が痛くて湯船に足を入れられない(>_<)






感覚的には、


急激な日焼けの後にお湯に入れない、みたいな感じ。




軽いやけどみたいな感じで、


お湯につけられないのでした。






きっと、


新しい皮膚の準備が整わないうちに、


薬剤の影響で死んでしまった表皮をさっさとむいてしまって、


まだデリケートな新しい皮膚が


びっくりしちゃってるんだよね(;^_^A





このヒリヒリ感は4日位続きました。






これに懲りて、


ほかの部分の皮膚がどんなに浮いてこようとも、


一切、手をかけなかったね。








足の甲、お湯に入れられない入浴、


体勢がつらすぎる(笑)。








続く。(こんなに引っ張るつもりなかったんだけど(笑))










こちら、募集中です!


↓ 冷え性の人にお勧め♡





3月のスペシャルレッスンに向けて、


こちらも募集中です!









美姿勢トーニング秋田

後藤明代

呼吸と日常動作を見直し一生快適な身体へ~美姿勢トーニング@秋田~

フリーパーソナリティー 骨盤底筋から鍛えるコアトレ・美姿勢トーニング認定講師 女性が輝けるモノ・コト・情報を秋田から発信しています。 現在は、こちらのブログ→「“40、50が輝き時”「いつか」を待たずに「今すぐ」動き出すヒント」→https://ameblo.jp/akiyo-akitaがメインになっております♥

0コメント

  • 1000 / 1000